こんなところに温泉が!?ほとんど海!!な大自然が丸ごと裸で味わえる温泉が和歌山県白浜にありました!中は撮影できなかったけど、ここは訪れて、皆さんの瞳に是非やきつけてもらいたいと思います!!
1

千畳敷は、白浜の瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだした岩肌が層になって重なってできた芸術品です!
打ち寄せる荒波によって、壮大な大自然が作りだすアート!
畳を幾重にも重ねたように見える岩が畳のように見えることから
千畳敷と名付けられたそうです。

豪快な波音と爽やかな海風の香りがとっても素敵な場所でした。
場所:和歌山県西牟婁郡白浜町千畳
2

この辺りでは有名な、伊勢海老レストランです!
伊勢海老のお刺身と、お味噌汁、伊勢海老グリルのフルコース!

さっきまで生きていた伊勢海老がもう食卓へ、
命に感謝せずにはいられないありがたいランチのお時間でした。
窓からはキラキラと輝く白浜海岸が!
伊勢海老以外にアワビのバター焼きもいただきました!

ちなみに踊り食いみたいなのは苦手です。
今日も命に感謝。
場所:和歌山県西牟婁郡白浜町500-1
アクセス:・阪和自動車道<南紀田辺IC>より16km(約25分)・JR白浜駅より町内循環バスで13分<臨海(円月島前)バス停>下車、徒歩30秒・南紀白浜空港より車で10分
営業時間:【月〜金】 10:00〜17:00 17:00〜19:30(L.O) 【 土・日・祝】 10:00〜19:30(L.O) ランチ営業、日曜営業
3

中は撮影出来ませんでしたが、ここは凄いですよ!!!なんとーー!!!!
海までの距離が約20cmという!温泉と海の間に立ちはだかるものは壁ではなく低めの岩のみw
今にも海に手が届きそうなくらい近かった!!!!運が良ければ?波しぶきが浴びれます!
白浜温泉名物の公共露天温泉で源泉名は、先幸温泉というらしいです。なんだか縁起がいいお名前ですね☆
昔は天皇様がよく訪れていたと日本書紀や万葉集に記されているそうですが
歴史的な背景も肌で感じれるありがたい湯です。
私は30分ほど浸かっていましたが、見事に、波しぶきを浴びることができました。
本当にばっしゃーーーんって感じで頭からかぶりましたよw
温泉は中に3つあり、それぞれ温度が違うので、自分に合った温度のところにつかるのをおすすめします。
絶景すぎて惚れ惚れしてしまうこと間違いなしです!
場所:和歌山県西牟婁郡白浜町湯﨑1668
