イベント

バスクチーズケーキはお芋とチーズでお見事です!

オンラインショップで人気のさつまいものスイーツ店がなんとこの度、ザ・ペニンシュラ東京に本店をオープンいたしました。

熟成炭火焼き蜜芋スイーツ専門店「& OIMO TOKYO(アンドオイモトウキョウ)」のオープンの様子、そして大人気の蜜芋バスクチーズケーキをお届けします。

新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。

また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。

感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。

大人気バスクチーズケーキのオンラインショップ「アンドオイモトウキョウ」の本店が2021年3月31日(水)に、ザ・ペニンシュラ東京に初の実店舗をオープン!

熟成炭火焼き蜜芋スイーツ専門店「& OIMO TOKYO(アンドオイモトウキョウ)」から出ましたるは!!蜜芋バスクチーズケーキです。名前からしてそそられますよねぇ。

種子島の契約農家さんのところで直接買い付けた、こだわりの安納芋さんを熟成させて作る新感覚のサツマイモスイーツ。

自然の甘さが大人気の蜜芋で作ったスイートポテトと、デンマーク産の高品質なクリームチーズを使ってじっくりと焼き上げた濃厚なバスクチーズケーキが出会いました。

原材料にもこだわりを持っていて!!なんと!!白砂糖とショートニングは不使用でございます。

使っているのはトンカ豆や、てんさい糖、高千穂発酵バター、BUKOのクリームチーズなど。

BUKOのクリームチーズといえば、天然の厳選された材料で作られていておりチーズ界や製菓界で高い支持を得ておられる、私も大好きなクリームチーズなのです!

手作りの窯でじっくりと二時間ほど焼きあげることによって外はカリカリ中はしっとり濃厚なチーズケーキ!

甘さ控えめで普段甘いものをそこまで食べない私もおかわりおかわりでバクバク食べてしまいましたよ!

この日は、CEOの大崎さんからご招待をしていただき、クラブハウスの大好きなお仲間達と伺いました。

私はチーズのプロフェッショナルということで、今まで数々のチーズケーキを食べていましたが、これほどまでとは思っておりませんでした(失礼。

自分自身3度こちらのバスクチーズケーキをいただきまして、1番お勧めの食べ方は、アイスの状態で食べること。

2番目は半解凍で食べること。そしてレンジでチンして食べると言うのもとてもふんわりしてお芋の甘味も出てくるのでお勧めですよ!

ああ、、この記事を書いてる今でも食べたくなってきますねえ。罪だわ。

焼き加減によって上の方のバスクチーズケーキの焦げ目の色合いが違ってくるのもまたいいですね。

私は赤ワインと一緒にいただいたり、ほうじ茶とともにいただいたり、紅茶とともにいただいたり、

蜜芋バスクチーズケーキにさらにマスカルポーネを乗せていただいたり、様々な食べ方をさせていただきましたが、どれもこれも最高においしいバスクチーズケーキでした。

サンセバスチャンの本場のバスチーも食べてきましたが、こちらはまた別のお顔を持ったバスチーなので、

是非バスクの方にも食べていただきたいと思った、今一押しの大好きなチーズケーキです。皆さんも是非ご賞味くださいませ。

私のおすすめの食べ方はアイスケーキまたは半解凍です。

ごちそうさまでした!!お友達へのちょっとしたおもたせや自分へのご褒美スイーツに是非。

ザ・ペニンシュラ東京は下の赤いボタンから予約できます。

場所:東京都千代田区有楽町1-8-1

アクセス:東京メトロ日比谷線・千代田線・都営三田線・日比谷駅A6,7出口直結。東京メトロ有楽町線・有楽町駅A6,7出口直結。(出入口利用時間 A6:7:00-23:00/A7:6:00-23:00)東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線・銀座駅C4出口、徒歩3分JR山手線・京浜東北線、有楽町駅 日比谷口出口、徒歩2分 日比谷駅から38m

営業時間:日曜営業

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。