ゴ・エ・ミヨ (Gault&Millau)は日本全国の受賞レストランが同じ一冊にすべて掲載されています。2021年度版は、403店のレストランが掲載されています。
そんな中、名誉ある賞たちを授与された方々へ、おめでとう!と、ありがとうの気持ちを込めて、、。ゴエミヨ2021授賞式のレポートです。
新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。
また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。
感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。


毎年、非常に注目を集めている、こちらの黄色い背景に赤文字が印象的なレストランガイド本。
Gault&Millau(ゴ・エ・ミヨ)
ゴ・エ・ミヨ 2021!が発売されました!ということで発刊授賞式プレス発表会へ行ってまいりました。@パレスホテル
9つの名誉ある賞が、16名のシェフや料理人、ソムリエ、生産者の方々へ贈られます。
場所:東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京
アクセス:地下鉄「大手町駅」C13b出口より地下通路直結JR「東京駅」丸の内北口より徒歩8分 大手町駅から229m
営業時間:24時間/各施設に順準じる 日曜営業



Gault & Millau は、2人のフランス人ジャーナリスト、 アンリゴさんとクリスチャンミヨさんが、
1972年にタッグを組んで発刊したフランス生まれのレストランガイドブックです。
東京都のページを開くとまずエスキス、こちらは2年前のお誕生日で訪れました。
チーズを独自の手法でシェフ自らウォッシュしているということを聞き、私も家でラングルを必死に洗い熟成したことを思い出していました。
そして、カンテサンス、こちらのチーズケーキはもうぜひ食べていただきたい!ガトーオーコンテ!36か月熟成のコンテが使用された贅沢なチーズケーキです。
学生時代に父に連れていかれ、お城のような外観とお皿の数にまず驚いた記憶ばかりあふれるジョエルロブション。。
思い出の詰まったレストランばかりで私にとってもとても意味を成す一冊のレストランガイドブック本なのです。
ゴエミヨの評価方法というものは、食に携わるすべての方々に焦点を当てて評価をしていくというスタイルに定評があり、
授賞式でこちらの記念プレートや症状を受けとれることは、とても名誉のあることなのです。


郷ひろみさん、秋元康さん、林真理子さん、彦摩呂さん、中村アンさんが飲食業界にエールを贈りました。
プレゼンターの郷さんのオーラと笑顔に会場は沸きます。「ぼくが歌を歌っているときに思うのは、高音を攻めないとスリリングじゃない。
足を運んでくれた人たちに対して、ドキドキ感を与えることが大切だと思ってステージに立っています。料理も同じで、行かなさすぎるとコンサバティブじゃないし、
行きすぎると問題になってくるという、微妙なところを攻める気持ちを頭に置いて、これからも素晴らしい料理を提供していってほしいんです」とすべての料理関係者の皆様へ
熱いにエールを送っておりました。常に挑戦する気持ちを忘れないことって大切ですよね。
それでは今年の各賞の受賞者の方をご紹介します。
今年のシェフ賞
米田肇様(HAJIME)
明日のグランシェフ賞
齋藤宏文様 (イチリンハナレ)柴田秀之様(レストラン ラ クレリエール)
高尾僚将様(TAKAO)
期待の若手シェフ賞
荻野聡士様(赤坂 おぎ乃)信太竜馬様(エラン)山崎志朗様(山崎)
トランスミッション賞
音羽和紀様(オトワレストラン)
トラディション賞
中東久人様(美山荘)
イノベーション賞
佐藤慶様(虓)新保吉伸様(株式会社サカエヤ 代表取締役)
ベストソムリエ賞
松岡正浩様(柏屋)
ベストサービスホスピタリティ賞
和田智子様(和田屋)
テロワール賞
井上和洋様(レストラン ウオゼン)藤本純一様(正栄丸 船長)前田尚毅様(サスエ前田魚店)
受賞された皆様、本当におめでとうございます!!それぞれの熱い思いがこうして形になると、さぞ嬉しさがこみあげてこられる事でしょう。
これからの飲食業界、ますます楽しみでなりませんね!!私もチーズプロフェッショナルとして、チーズの専門家として
もっともっと精進してまいりたい所存でございます。