小さい頃から食べている、ここの流しそうめんは素晴らしい!!
標高360メートル。
美しい農村の風景をながめながら走ると、山の中腹に通称「風穴」 と呼ばれる「安森鍾乳洞」があります。
鍾乳洞入口では、洞窟から湧き出る冷水を利用したそうめん流しを食べることができます。
鳥さえずる大自然の中で、川や滝のせせらぎを聴きながら食べるそうめん流しは絶対的におすすめ!
新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。
また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。
感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。
鬼北町小松のふもとから車で4kmくらいなので、森林浴をしながら、あっという間に到着!
合間に見える絶景は見逃さないでください^ ^
空気が美味しくて何度も深呼吸しちゃいますよ〜
こちらは洞窟から湧き出る冷水を利用した安森洞のそうめん流しなんです!
特製のおいしい麺ツユと柚子、ミョウガ、シソ、ゴマなどのたくさんの薬味、そして香り酢が好評!
私個人的には、生姜とシソをたっぷり入れるのが好き!本当にいくらでも食べれる美味しさですよ。
敷地内では、釣堀でニジマス釣りや安森洞、鍾乳洞の中を探索もできるのです\\٩( ‘ω’ )و //
満腹になったら、奥の釣り堀でニジマス釣りを体験することができます!
釣ったニジマスは焼いてくれるのですが、これがまた絶品!臭み0!身が柔らかく美味しいのです!
小さい頃から食べてる味なので、懐かしくて終始笑みが溢れます。
畳が敷いてある休憩室で一休みもできるので、お昼寝も笑 おすすめでございます。
安森鍾乳洞の中へ潜入です!ここはヘルメットがないとほんとに頭をぶつけやすいので、ヘルメット必須!
安森鍾乳洞は、御在所山の中腹、標高450mにある、昔から風穴として知られていた小規模な鍾乳洞です。
なんと、三十万年前に棲息していたニホンムカシジカや 新種のタヌキの化石!が見つかったり、十万年前の第四氷河期の先史遺跡なども見つかっているという貴重な洞窟なのです!
はぁ〜〜、地球の歴史と神秘を感じますね!
ひんやりした鍾乳洞の中は気持ちがよく、心も頭もクリアになっていくのがわかります。
そんな洞窟から湧き出る水を使った大変貴重な流しそうめん、是非とも食べに行ってみてくださいね!
観光客はもちろん 地元の人たちにも愛されている安森洞は、私も小さい頃から訪れており、この味が大好きで、この場所を愛してます^_^
来年の夏は安森鍾乳洞へgo( ✌︎’ω’)✌︎
営業期間 夏季営業
営業時間 午前10時~午後5時
料金
大人 600円
小人 300円
幼児 200円
【お問い合わせ】
安森ロマン亭
愛媛県北宇和郡鬼北町大字小松
電話 0895-48-0830(期間中のみ)
【HP】
http://www.town.kihoku.ehime.jp/site/kanko-e/3.html
場所:愛媛県北宇和郡鬼北町小松字安森2305