もう梅雨明け!?今年は早いですねえ。梅雨時期は豊富な栄養入りの雨水を飲んで育った穴子は美味しいと言われます。穴子は脂の乗らない時期が美味しいという珍しい魚ですが、銀座のこちら、大好きな寿司屋太一の穴子はいつにも増してふっくらと美味しい。冬とは違う魅力のあるさっぱり寿司を食べに行きましょう!
1

見慣れたカウンターにつき一息。雲丹の入った箱を眺めながら茶を飲み、美味しい寿司を待つ、素晴らしい時間


いつもは握りのみにしてもらう日も多いですが、
日本酒を飲む日はつまみからいただきます
マコガレイと金目鯛
爽やかなコク
煮アワビ、
牡蠣 オリーブオイルと昆布出汁で炊いてあります
ああ美味しい 牡蠣はチーズ同様亜鉛が豊富なので、
味覚鍛錬のためにも、美味しい牡蠣は積極的に食べましょう!
カツオ



店主太一さんおすすめの日本酒をいただきます
お猪口を選んで、ちょびっと頂きつつ鮪へ
お姿が変わっておる
たたきのようになっておる
太一さん最近このスタイルに、ハマっておられるようです
この時期の鮪はさっぱり目です


小肌
キリッと〆た小肌が美味
煮ハマグリ
さっぱり赤身
ヒラメ 昆布〆
車えび
安心の太一のお寿司です。

小柱
鯵
コダイ
(小鯛は以前食べた時よりも身が解けていて美味しい)
雲丹
(毎度太一さんの味見で決まる美味しい雲丹)
さより
とり貝
とり貝もこの時期味が濃くてやわらかいですね。

卵焼きに梅雨穴子
身は柔らかすぎず、ツメは甘すぎずふっくら美味しい
アナゴの良質なタンパク質は、チーズにも負けないくらい!?
この夏の疲労回復に大いに役立ちますよ。
どんなお料理もそうだけど
寿司には特に旬が大事になって来ますねぇ
旬の寿司を食べて、夏の訪れを感じる
これまた粋でございましょう
ありがとうございます
ご馳走様でした!
次回はキスを握っていただきます^^
★銀座 鮨 太一
場所:東京都中央区銀座6-4-13 浅黄ビル 2F