まだまだ寒いですなあ〜。そんな日は、ちゃんこ鍋激戦区の両国で一番人気のちゃんこ巴潟さんへ。手間暇かけて丁寧に作る塩味のスープに私のおすすめは、新鮮ふわっふわの鰯のつみれ!魚介中心のちゃんこがお気に入りです。
1






仕事終わりにみんなでちゃんこを両国で食べる時によく訪れますここ巴潟ちゃんこさん。
相撲部屋跡地に建てた老舗の名店!
店内には相撲甚句が流れ、一気にちゃんこ気分。とてもいい雰囲気です。





ちゃんこ鍋は全部で4種類。
国見山(塩味)太刀山(醬油味)、矢筈山(水炊き)、巴潟(味噌味)
相撲取りさんの名前が付けられています!
サイドメニューには旬の逸品などもあり、食の季節の移り変わりも楽しむことができます。






今回は、国見山ちゃんこ(塩味)を注文!
美味しいりんごジュースは毎度頼みます。
ちゃんこの方は、鍋が煮立ったら、具材を何回かに分けて入れてくださり、店員さんが全て調理してくれます。
野菜たっぶり〜、そして、魚貝類豊富。
鮭、メカジキ、ホタテの貝柱、いわしのつみれ、鶏つみれ、
色々なエキスが染み渡っているのです。
塩ちゃんこのスープのベースは朝5時から鶏がらを10時間も煮込んだこだわりの鶏がらスープで透き通っております
新鮮ないわしのつみれが良いお味。
臭みも全くなく、ふわふわで、コクあり、甘みありで、美味しいのです。
メカジキやシャケの柔らかさも嬉しい食べ心地。






〆は麺で!胡椒をきかせて、、
いやあお腹いっぱい!体が芯からあたたまる〜
これは風邪引き知らずですな。
栄養満点でこの時期にはもってこいのちゃんこ鍋ですな。
今まで、塩、味噌、と食べてきたので、次回は水炊き〜?
店員さん(蒲生氏郷さん)の親切な接客にも感謝感謝でございます。
ごちそうさまでした!
★巴潟ちゃんこ