銀座の中心地、並木通りに面すところにアジア初上陸!「街の中心」、「情報の中心」という意味を持つ「ハイアット セントリック 銀座東京」が先月オープンいたしました!「ハイアット セントリック銀座東京」はアメリカの主要都市やリゾート地、その他18店舗に渡り展開している今大注目のホテルなのです!モダンアートな空間の中で、リラックス!そして、広々とした空間の中で、全てに東京の食材を使った美味しい「東京オーブン料理」(NAMIKI667)へ是非、ランチにディナーに、是非お出かけしてみてください!
1






ハイアットセントリック 銀座東京は、地下鉄銀座駅から徒歩3分、JR新橋駅からは徒歩7分という立地。
入口は並木通りに面していて、入ってすぐのところに、フィルムアートなる作品が展示されていました。
とってもカラフルでpop!目を引きますね!
白黒の市松模様のこちらのテーブルが受付。
え!こちらがフロントデスクですか!?なんども聞き直しましたw
斬新!!モダン!!アート!!
ラウンジバーにある活版文字をモチーフにした壁画は個性的でインパクトがあり、とてもインスタ映えする空間でした。
とても広くて開放感あるロビーラウンジ。
是非間近で見ていただきたい!






受付のすぐ脇にあるライブラリーには、興味深い本がたくさん並んでいました
SUSHI、、とかね!(๑>◡<๑)
ライブラリーの空間がフロント付近に広くスペースがとってあるのはとてもいいですよね!
どこまでもモダンな雰囲気。






こちらの写真は、このホテルの一番広いお部屋「ナミキスイート」(127㎡)のリビングルームです。
室内はお洒落でとにかく華やか、popアートな空間で、広々としたキッチンダイニングが印象的でした!






並木通りに面したテラスは心地が良く、お風呂あがりにバスローブで、プレミアロケーションを眺る。。なんていう想像も出来る!
わたしが訪れたのはお昼過ぎて夕方に差し掛かった頃でしたが、銀座からの夕焼けがとても綺麗に見えそうなステキなテラスでした。






浅井真由子様 (憧れの ミス浦安繋がりw
内覧会では、3階にあるダイニングバー「NAMIKI667」でディナーの試食もさせていただきました!
ここでは、東京の旬の食材を取り入れたオーブン料理を頂くことができます。
西の方は自然豊か、畑もたくさんあるので、
お肉はあきる野市の秋川で東京唯一の黒毛和牛だったり、
調味料も、江戸時代からの甘味噌、東京湾の海苔など
お野菜も全て東京で採れたもので構成されているのです。
試食メニューでは、いちぼの瞬間燻製。
東京野菜も添えてあり、
牛頰肉の赤ワイン煮込みは、江戸甘味噌仕立てでお肉はとても柔らかく火が通っており、まわりの皆さまにもとても好評でしたよ!
金目鯛のブレゼは優しいあさりのお出汁 ケッパーの香り
鯛飯のような締めの一品から
デザートのグラニースミス ホットアップルパイ トンカ豆風味のカスタードクリームまで、とても美味しく、有り難く頂くことができました。
東京づくしのオーブン料理はとても嬉しくて、
素材の味が活かされた調理法で、東京はこんなに豊かな食材に恵まれているのかと驚かされました。
チーズプロフェッショナルとしては、フォンダンフロマージュというデザートメニューも気になるところでしたので、また個人的にお出かけしたいと思っています。
ご馳走様でした!
★ハイアットセントリック 銀座 東京
https://m.hyatt.com/mt/ginzatokyo.centric.hyatt.com/ja/hotel/home.html
場所:東京都中央区銀座 6-6-7